新型コロナの第3波に備える(17)英国のワクチン接種は成功したか

世界で最初に新型コロナ・ワクチンの接種を始めた英国での「成果」が、日本でも報道されている。配信されたのは共同通信の短いもので、「効果を実証する調査結果が相次いでいる。抗体が多くの人に確認されたほか感染そのものや感染後の重症化リスクが下がったことも判明」と述べ、変異株(変異種)への効果などはまだ分かっていないとしている。

「英国では昨年12月以降、日本でも接種が進む米ファイザー製や英アストラゼネカ製が使われ、人口の約3割の2千万人が接種を終えた。両ワクチンはともに1人2回の接種が原則。英国の大学インペリアル・カレッジ・ロンドンによると、調査でウイルスと闘う抗体が約91%の人に確認された」

もちろん、ここにはこれからの日本でのワクチン接種にとって、きわめて貴重な情報が含まれているが、意外なことに日本でのマスコミの扱いは小さい。もちろん、英国ではもう少し前からさまざまな報道合戦が展開していて、ここで紹介するのは英経済誌ジ・エコノミストが2月22日号に掲載した「英国でのコロナ・ワクチン接種によるデータはきわめて効果的であることを示している」という記事につけられたグラフである。

このグラフでは0~64歳、65~84歳、85歳以上の3つの年齢層別にその効果が分かるようにしてある。このグラフはイングランドのもので、スコットランドについては後ほど少しだけ読んでいただくことになる(周知のように英国は正式名称がグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国で、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの「国」からなる連合国)。

それぞれの年齢層の曲線が重なっていて分かりにくいが、左図が新たな感染者のグラフでピークを100としたとき20にまで下落した。つまり、ワクチンで80%の下落が見られるというわけである。真ん中の図が入院数のグラフで約60%の減少が見られる。右図が新たな死者数でこれもピークから60%以上の減少があった。ここには現実の社会のなかで、どれほどの効果が表れたかが示されており、有効性だけの数値とは異なる、実感的なものとして受け止められる情報がある。

「1月22日に7日間平均で1164人という死者を出したが、それから死者は64%減少した。その減少は高齢者において大きかった。85歳以上の年齢層において66%下落、64~80歳において62%下落、それ以外の層では60%の下落が見られた。……イングランドでは80歳以上の層は感染者の6%にすぎないが、死者の割合は全体の60%を占めているのである」

以上がイングランドだが、スコットランドでも追跡調査がなされていて、2月22日に発表されている。それによれば、ファイザー=ビオンテックのワクチンは最初の接種から4週間で新しい入院者数を85%減らした。また、アストラゼネカ=オクスフォードのワクチンも新しい入院者数を94%減らしたという。

ジ・エコノミスト誌は2月3日号で「イスラエルのワクチン計画は世界に希望を与える」という記事を掲載し、同じようにグラフをつけて解説していたので、ここで参考のためにこのグラフもみることにしよう。イスラエルは安全保障の問題だけでなく選挙を控えていて、ナタニヤフ首相はファイザーの経営者と直接交渉したといわれる。

左図が感染者数で、40~59歳の層(空色)と60歳以上の層(青色)の2つに分けてグラフを描いている。それぞれのグラフにおいて接種が50%を超えた時点に印がしてある。この図で分かるように40~59歳の層では1回の接種のみで、60歳以上の層では接種が50%に達してからしばらくして2回目の接種を行っている。真ん中の図が入院者数で顕著な効果が見られるのは60歳以上の層。右図が重症化した感染者のグラフで、ここでもワクチンが効果をあげているのは、60歳以上の層であることが見て取れる。

「とくに効果で顕著なのは新たな入院者数の減少である。重症化した60歳以上の感染者は1月19日をピークとして26%の減少をみせている。そのいっぽう、40~59歳の年齢層では重症化の減少は13%にとどまっている」

イスラエルについては、2月24日ころに多くの報道機関が、研究機関や当局の発表を報じている。たとえば、ロイターは「イスラエルの研究チームは、日常診療の環境で集めたデータで、米ファイザーと独ビオンテックが共同開発したコロナ・ワクチンに94%の予防効果が示されたとの研究結果を発表した」と述べている。

日本はまだこうした「成果」を発表する段階には来ていないが、おそらくは同じような傾向が示されることが予想される。それがどのように日本のコロナ対策全体のなかで位置づけられるのか、ぜひとも知りたいものだと思う。その点、政治家が果たす役割は大きい。ジ・エコノミストは「失敗ばかりのジョンソン首相だったが、ワクチンの売り込みには成功したようだ」とちょっとだけ皮肉っている。

●こちらもご覧ください

いまもマスクを否定するスウェーデン;むしろ危険とする根拠の論文72%は実は支持だった

ワクチンを有効にするのは何か;先頭を切って接種する英国の騒動から読む

新型コロナの第2波に備える(1)スペイン風邪の「前流行」と「後流行」
新型コロナの第2波に備える(2)誰を優先治療するかという「トリアージ」の難問
新型コロナの第2波に備える(3)ワクチンを制する者がポスト・コロナ世界を制する
新型コロナの第2波に備える(4)ロシア製ワクチンはスパイ行為の賜物?
新型コロナの第2波に備える(5)コロナワクチン陰謀説を検証する
新型コロナの第2波に備える(6)給付金は本当に効果があるのか
新型コロナの第2波に備える(7)コロナ規制批判が陰謀説化するとき

新型コロナの第3波に備える(1)英国版ファクターXを読んでみる
新型コロナの第3波に備える(2)トランプ大統領に投与された新薬とは何か
新型コロナの第3波に備える(3)トランプに投与された薬の副作用とは
新型コロナの第3波に備える(4)スウェーデン方式からのリアルな教訓
新型コロナの第3波に備える(5)ロンドンは再びロックダウンに突入!
新型コロナの第3波に備える(6)スウェーデンのロックダウン説を追う
新型コロナの第3波に備える(7)1日の感染者が春のピークの2倍を超えたスウェーデン
新型コロナの第3波に備える(8)ファイザーのワクチンを検証する
新型コロナの第3波に備える(9)目で見るスウェーデンの現状
新型コロナの第3波に備える(10)ワクチンへの幻滅が生み出す危機
新型コロナの第3波に備える(11)封じ込めたはずだった中国の感染拡大
新型コロナの第3波に備える(12)マナウスの集団免疫は幻想だった
新型コロナの第3波に備える(13)「他山の石」スウェーデンのマスク政策
新型コロナの第3波に備える(14)世界全体で見た日本のワクチン事情
新型コロナの第3波に備える(15)独自路線を売物にしたスウェーデンの陥穽
新型コロナの第3波に備える(16)独自に変異したウイルスに親戚が生まれる理由
新型コロナの第3波に備える(17)英国のワクチン接種は成功したか
新型コロナの第3波に備える(18)日本人のワクチン接種率を知っていますか?
新型コロナ対策でスウェーデンが失敗らしい;生命至上主義を批判しつつスウェーデン方式を推奨した人たちの奇妙さ
スウェーデンは経済も悲惨らしい;この国を根拠とするコロナ論は破綻した
いまスウェーデン方式を推奨する人の不思議;テグネルは「政治家」であることをお忘れなく

コロナ恐慌からの脱出(1)いまこそパニックの歴史に目を向けよう
コロナ恐慌からの脱出(2)日本のバブル崩壊を振り返る
コロナ恐慌からの脱出(3)これまでの不況と何が違うのか
コロナ恐慌からの脱出(4)パンデミックと戦争がもたらしたもの
コロナ恐慌からの脱出(5)ケインズ経済学の皮肉な運命
コロナ恐慌からの脱出(6)世界金融危機とバーナンキの苦闘
コロナ恐慌からの脱出(7)「失われた30年」の苦い教訓
コロナ恐慌からの脱出(8)ルーズベルトの「未知との遭遇」
コロナ恐慌からの脱出(9)巨大な財政支出だけでは元に戻らない
コロナ恐慌からの脱出(10)どの国が何時どこから先に回復するか
コロナ恐慌からの脱出(11)高橋是清財政への誤解と神話
コロナ恐慌からの脱出(12)グローバリゼーションは終焉するか
コロナ恐慌からの脱出(13)日米の株高は経済復活を意味していない
コロナ恐慌からの脱出(14)巨額の財政出動を断行する根拠は何か
コロナ恐慌からの脱出(15)米国ではバブルの「第2波」が生じている
コロナ恐慌からの脱出(16)家計の消費はいつ立ち上がるのか
ポスト・コロナ社会はどうなる(1)仕事と娯楽の「あり方」は大きく変わらない
ポスト・コロナ社会はどうなる(2)テレワークのデータを見直す
ポスト・コロナ社会はどうなる(3)世界を「戦後」経済がまっている
ポスト・コロナ社会はどうなる(4)貿易も安心もなかなか元に戻らない
ポスト・コロナ社会はどうなる(5)封じ込めの「空気」がオーバーシュートするとき
流言蜚語が「歴史」をつくる;いま情報には冷たく接してちょうどいい
複合エピデミックには間口の広い戦略が有効だ;新型コロナとバブル崩壊との闘い
流言蜚語が「歴史」をつくる;いま情報には冷たく接してちょうどいい
複合エピデミックには間口の広い戦略が有効だ;新型コロナとバブル崩壊との闘い

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください