幸運を呼ぶ赤パンツ;濱田岳と水川あさみの『喜劇 愛妻物語』

『喜劇 愛妻物語』(2020・足立紳監督)

 映画評論家・内海陽子

 男優に対する形容として不適切かもしれないが、濱田岳は可憐である。舌足らずではないが独特の幼げな口調が耳に心地よく、彼が画面に出てくるとほっとする。ところが、この映画の彼は常とは違う野太い声で「おれは草食系男子ではない」と言い、赤いパンツをはいた妻のおしりを見つめるのである。その赤いパンツは年月を経て毛羽立っている。そして彼がいくらせがんでも、妻はセックスの要請に応じてくれない。

 ちょっとひるんでしまうオープニングだが、この毛羽立ったパンツをはいた妻に扮するのが水川あさみとなれば話は違う。彼女が夫を拒絶する口調はきわめて辛辣で、並の男だったら屈辱感に耐えかねてプイと家を出て行ってしまいそうである。しかし水川あさみが演じるチカは舌鋒鋭くてもどことなく間が抜けている。人がいいのだろう。だから彼はまったくめげることなく妻の罵詈雑言を聞き流し、執ようにセックスをせがむのである。

 豪太(濱田岳)がチカ(水川あさみ)に頭が上がらないのは、生活費を稼いでいるのが妻だからだ。彼は脚本家として看板を出してはいるが、いっこうにまとまった金が入ってこない。弟子扱いしていた男にも先を越され、失望の種はふえるいっぽうだが、彼は能天気で夢を捨てる気はなさそうだ。今回は以前に出していた企画をプロデューサーが承認したので、四国の高松まで取材の旅に出た。妻を拝み倒して車の運転を頼み、家族旅行を兼ねる。しかし生活費を削っての旅行はみじめさをぬぐえず、酒好きなチカはしばしばボトルに入れた酒をストローですすっている。

 それにしても貧すれば鈍す。彼の企画は既に他所で漫画化、映画化が進んでいるとわかり、チカは暴発寸前である。豪太への罵詈雑言にも拍車がかかり、同行の娘(新津ちせ)にも悪影響が及んでいる。チカをなだめようとする豪太の反論や周囲への気遣いのことごとくがチカの怒りをあおり、彼女はまるで呼吸するように彼を罵倒し続ける。どうも豪太はあらゆるところでグッドタイミングをつかめない男のようだ。押しどころ、引きどころ、粘るべきところ、それらの判断がことごとく裏目に出るのである。

 欲求不満ゆえに妄想は膨らみ、深夜の街にさまよい出た豪太は、泥酔した若い女の股間を覗こうとして警官に捕まってしまう。幸いにも、たたき起こされたチカが猛烈な勢いで警官に食ってかかり、豪太は最悪の状況を免れる。持つべきものは喧嘩馴れしたたくましい妻であるが、豪太の男は下がる一方である。まもなく豪太がとことんツキに見放された男であることを証明するかのような、仕事上の決定的なトラブルが見舞う。

 ついにチカが爆発する。豪太と離婚すると言い放って手の施しようがない。観客としては、ようやくこの瞬間が巡ってきたかとワクワクしないでもないのだが、この期に及んでも豪太は諦めがわるくチカにしがみつく。豪太の男は下がり続けて深い穴を掘り続けているが、それでも彼は踏ん張る。絶望して泣きわめくチカを前に「おれ、がんばってるもん」「おれだって泣きたいよ」と繰り返し、それがまたチカの怒りの火に油を注ぐことになり、一家は絶体絶命の危機に陥ってしまう。

 監督は『百円の恋』(2014)、『嘘八百』シリーズの脚本家として知られる足立紳で、自身の夫婦生活を丸ごとさらしたような物語である。冒頭に登場するパンツは、希望に胸を膨らませていた若き日に、夫婦がそれぞれに手にした「幸運を呼ぶ赤パンツ」とわかるが、豪太自身はもうはいていない。いまだにはいているのはチカだけで、夢の実現を諦めていないのは、実は豪太自身よりもチカのほうだとわかる。夫は妻の熱意に引っ張られてここまでやってきたのであり、これからもやっていくのだろう。ダメ男の豪太にとって、きっとチカは「幸運を呼ぶ赤パンツ」の化身であり、決して離してはならない存在なのである。

 いわゆる“ダメ男映画”は数限りなくある。わたしは、特に芸術畑の自惚れ男に、純朴な女が盲目的に尽くすというタイプの作品が苦手だが、この映画はそういう安直な構造を持ってはいない。がんばって、がんばって、がんばって、それでだめでもまたがんばる。そういう人間と、そういう人間を信じる人間の粘り強さを、おおらかに見つめる喜劇である。ゴールはないかもしれない。いやきっとゴールはいらないのだ。

◎9月11日より全国公開

内海陽子の『喜劇 愛妻物語』作品評 『キネマ旬報』9月下旬号(No.1849)に、内海陽子の「それぞれのシーンに宿る妻への思慕、信頼感」が掲載されています。『喜劇 愛妻物語』についてさらに深く掘り下げて論じ、足立紳監督が師事した相米慎二監督作品からの影響についても述べています。

足立監督についての意外なエピソードも紹介していて、この映画を理解するだけでなく、今後の監督の活躍を展望するうえでも、ぜひ読んでいただきたい作品評です。なお、同号は『喜劇 愛妻物語』の「作品特集」を組んでいます。他にも、足立監督を中心とする座談会や主演の濱田岳さんと妻役の水川あさみさんの対談などが掲載されているので、さらに作品と監督についてお知りになりたい方は、ぜひ、どうぞ。(文・サンイースト企画)

内海陽子プロフィール

1950年、東京都台東区生まれ。都立白鷗高校卒業後、三菱石油、百貨店松屋で事務職に従事。休みの日はほぼすべて映画鑑賞に費やす年月を経て、映画雑誌「キネマ旬報」に声をかけられ、1977年、「ニッポン個性派時代」というインタビューページのライターのひとりとしてスタート。この連載は同誌の読者賞を受賞し、「シネマ個性派ランド」(共著)として刊行された。1978年ころから、映画評論家として仕事を始めて現在に至る。(著者の新刊が出ました

内海陽子のほかのページもどうぞ

『愛がなんだ』:悲しみとおかしみを包み込む上質なコートのような仕上がり

『バースデー・ワンダーランド』:情感とスピード感に満ちた贅沢なひととき

『家族にサルーテ! イスキア島は大騒動』:けっして自分の生き方を諦めない大人たちを描きぬく

『町田くんの世界』:熱風がユーモアにつつまれて吹き続ける

『エリカ38』:浅田美代子が醸し出す途方に暮れた少女のおもかげ

『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』:本作が断然お薦め! 頑固一徹闘うジジイ

『DANCE WITH ME ダンス ウィズ ミー』:正常モードから異常モードへの転換センスのよさ

『記憶にございません!』:笑いのお座敷列車 中井貴一の演技が素敵!

熱い血を感じさせる「男の子」の西部劇

RBGがまだ世間知らずだったとき:ルース・B・ギンズバーグの闘い

『劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD』常に新鮮で的確な田中圭のリアクション

俺はまだ夢の途中だぁ~!:草彅剛の持ち味満喫

相手を「発見」し続ける喜び:アイネクライネナハトムジーク

僕の人生は喜劇だ!;ホアキン・フェニックスの可憐な熱演

カトリーヌ・ドヌーヴの物語を生む力

悲しみと愚かさと大胆さ;恋を発酵させるもうひとりのヒロイン

獲れたての魚のような映画;フィッシャーマンズ・ソング

肩肘張らない詐欺ゲーム;『嘘八百 京町ロワイヤル』

あったかく鼻の奥がつんとする;『星屑の町』の懐かしさ

高級もなかの深い味わい;『初恋』の三池崇史節に酔う

千葉雄大の孤軍奮闘にハラハラ;『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』

成田凌から飛び出す得体のしれないもの;ヨコハマ映画祭・助演男優賞受賞に寄せて

関水渚のふてくされた顔がいい;キネマ旬報新人女優賞受賞

情熱あふれる歌・踊り・群舞;『ヲタクに恋は難しい』の高畑充希になり切る

受賞者の挨拶はスリリング;キネマ旬報ベスト・テン 続報!

年を取るってすばらしいこと;波瑠と成田凌の『弥生、三月』

洗練された泥臭さに乾杯!;『最高の花婿 アンコール』

生きていると否応なく生じる隙間;『街の上で』若葉竜也の「素朴」さに注目!

ヒロインを再現出させる魔術;ゼルウィガーの『ジュディ 虹の彼方に』

わたしはオオカミになった;『ペトルーニャに祝福を』

心が晴れ晴れとする作品;『五億円のじんせい』の気性のよさ

「境目」を超え続けた人;大杉漣さんの現場

老いた眼差しの向こう;『ぶあいそうな手紙』が開く夢

オフビートの笑いが楽しい;『デッド・ドント・ダイ』のビル・マーレイを見よ

現代によみがえる四人姉妹;『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』

夜にたたずむ男の見果てぬ夢;『一度も撃ってません』の石橋蓮司に映画館で会おう

長澤まさみの艶姿を見よ!;『コンフィデンスマン JP プリンセス編』は快作中の快作

幸運を呼ぶ赤パンツ;濱田岳と水川あさみの『喜劇 愛妻物語』

刃の上を歩くような恋;『燃ゆる女の肖像』から匂い立つ輝き

『女優の肖像』全2巻 ご覧ください

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください