早すぎる時間の中での成長;『オールド』にみるシャマラン監督の新境地

『オールド』(2021・M・ナイト・シャマラン監督)

 映画評論家・内海陽子

 どこのリゾートホテルに「あなた方を好きになったから、特別なビーチにご案内します」と囁く支配人がいるだろうか。わけもなくおいしい言葉を並べるのは詐欺師に決まっているではないか。こんなあやしげなホテルはさっさと出ていくべきだ。このようにものごとを理詰めで考える人には、この映画は向かないかもしれない。映画を観るときには、現実にいるときとは違って警戒心を解き放ち、悪魔のささやきにもためらうことなく従ったほうがいい。M・ナイト・シャマランという悪魔は、いともラフな手つきで、無防備な宿泊客と一緒に観客を風光明媚なプライベート・ビーチへ誘い込む。なぜかガイドは同行せず、宿泊客は大量の飲食物を持たされることになるが、もはや誰も逆らわない。

 物語の軸になるのはカッパ家の4人家族。ガイ(ガエル・ガルシア・ベルナル)とプリスカ(ヴィッキー・クリープス)の夫婦は問題を抱えており、11歳の長女マドックスと6歳の長男トレントもそれは知っている。ほかに医師のチャールズ(ルーファス・シーウェル)一家、妻がてんかん患者の夫婦、黒人男性がビーチで顔を合わせる。互いのぎこちなさが消えたころ、時間のマジックに気づく。子どもたちが異常なスピードで成長し始め、2時間半も過ぎるとマドックスは16歳くらいに、トレントは11歳くらいになった。どうやら、このビーチにいると生き物は1日で50年も年を取るということが明らかになる。パニックになって崖の下の道を戻ろうとすると、気を失う。海を泳いで行こうとしても同じだ。

 些末なことだが、なぜか彼らの髪や爪は伸びない。そもそも髪や爪は死んだ細胞だから、と劇中で説明されるが、髪には毛根が、爪には爪母があって、そこは生きている細胞ではないか。この設定の中で考えると、髪や爪もそれぞれに異常な生え方、異様な伸び方をして、誰もが見るに堪えない姿かたちになるのではないかと思う。そうなると、演じる俳優たちのメイキャップに手間取り、全体のバランスを調えるのもひと苦労だ。第一、ひどく醜くなるのが困る。そういう結論を得て、あっけらかんと「死んだ細胞だから伸びない」で済ますことにしたのかもしれない。

 マジックのお粗末な部分がはっきりして、いくらか人心地がつく。すると、時間というものが人の見た目ばかりでなく頭脳を成長させ、鈍化させ、人間の関係をもどんどん変えていくという当たり前のことに気づく。通常の時間の流れならゆっくりじっくり展開されることが猛スピードで行われる、その面白さがこの映画にはつまっているのである。思春期がすっとんでしまい、予期せぬ生命が誕生する。病気はどんどん悪化する。しかしプリスカの良性腫瘍の粗っぽい手術は、傷口があっという間にふさがるので大成功となる。チャールズの美人妻の持病の悪化は、恐ろしいけれども笑える見ものであり、これぞスリラーの醍醐味といわんばかりだ。

 シャマラン監督の作風は、こけおどしを延々見せて怯えさせ、最後の種明かしで驚かせるというものだが、わたしは種明かしで拍子抜けすることが多かった。今回も、ビーチに誘い込まれた全員がやがて死を迎え、おさまりのよくないオチが待つのではないかと予想していた。ところが、このビーチでの2日目の明け方=人生の終わりになり、ガイとプリスカが急激に弱っていくあたりで、夫婦が和やかな表情をするようになる。二人の不和は、過ぎ去る時間によって洗いさらされ、夫婦の間にある純なものだけが残る。見た目には朽ち果てただけだが、幸福な終焉というものを二人は迎える。子どもたちにもそれははっきり伝わる。

 となると、この子どもたちこそが生の証を見せなければならない。マドックス(エンベス・デイヴィッツ)の肉体年齢は61歳に、トレント(イーモン・エリオット)は56歳になっている。精神年齢とのギャップを笑いながら、二人で砂の城を作って遊ぶ。ふとサンゴ礁が目に入る。トレントの脳内に閃きが走る。ここから始まる精神の疾走とでもいうべき瞬発力に陶然となる。崖の上から、ビーチに誘い込んだ者たちを記録し、観察している者には決してわからないものをわたしは見ているのだ。早すぎる時間の流れは悪いことばかりをもたらしはしない。早すぎる時間の中で確かな成長を遂げる者もいる。姉弟が見せる向日性は、シャマラン監督の成熟をも証明しているようだ。

◎2021年8月27日より公開中

内海陽子プロフィール

1950年、東京都台東区生まれ。都立白鷗高校卒業後、三菱石油、百貨店松屋で事務職に従事。休みの日はほぼすべて映画鑑賞に費やす年月を経て、映画雑誌「キネマ旬報」に声をかけられ、1977年、「ニッポン個性派時代」というインタビューページのライターのひとりとしてスタート。この連載は同誌の読者賞を受賞し、「シネマ個性派ランド」(共著)として刊行された。1978年ころから、映画評論家として仕事を始めて現在に至る。(著者の近著はこちら

 

内海陽子のほかのページもどうぞ

『愛がなんだ』:悲しみとおかしみを包み込む上質なコートのような仕上がり

『バースデー・ワンダーランド』:情感とスピード感に満ちた贅沢なひととき

『家族にサルーテ! イスキア島は大騒動』:けっして自分の生き方を諦めない大人たちを描きぬく

『町田くんの世界』:熱風がユーモアにつつまれて吹き続ける

『エリカ38』:浅田美代子が醸し出す途方に暮れた少女のおもかげ

『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』:本作が断然お薦め! 頑固一徹闘うジジイ

『DANCE WITH ME ダンス ウィズ ミー』:正常モードから異常モードへの転換センスのよさ

『記憶にございません!』:笑いのお座敷列車 中井貴一の演技が素敵!

熱い血を感じさせる「男の子」の西部劇

RBGがまだ世間知らずだったとき:ルース・B・ギンズバーグの闘い

『劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD』常に新鮮で的確な田中圭のリアクション

俺はまだ夢の途中だぁ~!:草彅剛の持ち味満喫

相手を「発見」し続ける喜び:アイネクライネナハトムジーク

僕の人生は喜劇だ!;ホアキン・フェニックスの可憐な熱演

カトリーヌ・ドヌーヴの物語を生む力

悲しみと愚かさと大胆さ;恋を発酵させるもうひとりのヒロイン

獲れたての魚のような映画;フィッシャーマンズ・ソング

肩肘張らない詐欺ゲーム;『嘘八百 京町ロワイヤル』

あったかく鼻の奥がつんとする;『星屑の町』の懐かしさ

高級もなかの深い味わい;『初恋』の三池崇史節に酔う

千葉雄大の孤軍奮闘にハラハラ;『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』

成田凌から飛び出す得体のしれないもの;ヨコハマ映画祭・助演男優賞受賞に寄せて

関水渚のふてくされた顔がいい;キネマ旬報新人女優賞受賞

情熱あふれる歌・踊り・群舞;『ヲタクに恋は難しい』の高畑充希になり切る

受賞者の挨拶はスリリング;キネマ旬報ベスト・テン 続報!

年を取るってすばらしいこと;波瑠と成田凌の『弥生、三月』

洗練された泥臭さに乾杯!;『最高の花婿 アンコール』

生きていると否応なく生じる隙間;『街の上で』若葉竜也の「素朴」さに注目!

ヒロインを再現出させる魔術;ゼルウィガーの『ジュディ 虹の彼方に』

わたしはオオカミになった;『ペトルーニャに祝福を』

心が晴れ晴れとする作品;『五億円のじんせい』の気性のよさ

「境目」を超え続けた人;大杉漣さんの現場

老いた眼差しの向こう;『ぶあいそうな手紙』が開く夢

オフビートの笑いが楽しい;『デッド・ドント・ダイ』のビル・マーレイを見よ

現代によみがえる四人姉妹;『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』

夜にたたずむ男の見果てぬ夢;『一度も撃ってません』の石橋蓮司に映画館で会おう

長澤まさみの艶姿を見よ!;『コンフィデンスマン JP プリンセス編』は快作中の快作

幸運を呼ぶ赤パンツ;濱田岳と水川あさみの『喜劇 愛妻物語』

刃の上を歩くような恋;『燃ゆる女の肖像』から匂い立つ輝き

どことなく滑稽でどことなく怖い;『星の子』にみる芦田愛菜の包容力

挑戦をやめない家族;『ヒトラーに盗られたうさぎ』でリフレッシュ

おらおらでひとりいぐも;田中裕子の『おらおらでひとりいぐも』

弱い人間への労りのまなざし;波留の『ホテルローヤル』

内海陽子「誇り高き者の確執、愛憎」;佐野亨編『リドリー・スコット』に寄稿しました

小粋な女性のサッカー・チーム;『クイーンズ・オブ・フィールド』で愉快になれる

娑婆は我慢の連続、でも空は広い;西川美和監督の『すばらしき世界』は温かく冷たい

感情を自在に操ることのできる演技者・水川あさみ;ヨコハマ映画祭・主演女優賞受賞によせて

最高の「嘘っぱち!」物語;『騙し絵の牙』の大泉洋は期待通りの全開

チャーミングな老人映画;『カムバック・トゥ・ハリウッド‼』を見逃すな

「打倒! まとも」が新しい世界を運んでくる;『まともじゃないのは君も一緒』の成田凌を深読みする

役所広司の醸し出す「歴史」;『峠 最後のサムライ』のぬくもり

異様な細部がすばらしい『ベルヴィル・ランデブー』;おばあちゃんの闘争は続く!

恋ゆえに渡る危ない橋『ファイナル・プラン』;リーアム・ニーソンからの「夢のギフト」

王道を行く人情コメディ;やっぱり笑える『明日に向かって笑え!』

「君は世界を守れ、俺は君を守る」;初々しい『少年の君』のチョウ・ドンユイ

漫画家夫婦の不倫ゲームを楽しむ;黒木華と柄本佑の『先生、私の隣に座っていただけませんか?』

未来についての勇気の物語;『愛のくだらない』の藤原麻希がみせる推進力

ムロツヨシの「愚直」な演技力;『マイ・ダディ』の聖なる滑稽さ

ジェイソン・ステイサムの暗く鈍い輝き;『キャッシュトラック』の「悪役」が魅せる

底なし沼に足を踏み入れたヒロイン;『アンテベラム』の終わらない感情

早すぎる時間の中での成長;『オールド』にみるシャマラン監督の新境地

二人はともに優しい女房のよう;西島秀俊と内野聖陽の『劇場版 きのう何食べた?』


『女優の肖像』全2巻 ご覧ください

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください