娑婆は我慢の連続、でも空は広い;西川美和監督の『すばらしき世界』は温かく冷たい

『すばらしき世界』(2021・西川美和監督)

 映画評論家・内海陽子

 飛び上がるほど嬉しいことがあった主人公が街を疾走しながら「シャブうったみたいだあ!」と口走る。彼の幸福を喜びながら、この映画そのものが、わたしにとっては「シャブうったみたい」だなあと思う。観ていると身体がしゃっきっとする。しゃきっとして怖いものがまったくなくなるわけではないが、世の中で大事なことは何かがわかったような気になり、少しシャープな眼を持ったような夢心地になる。

 主人公の三上正夫(役所広司)は殺人罪で刑務所に収容され、13年後に満期出所した。14歳で少年院に入って以来、外の世界で過ごした期間より、収容されていた期間のほうが長い五十男だ。身元引受人の弁護士・庄司(橋爪功)と妻の敦子(梶芽衣子)が彼を温かく迎え、住むところも決まり、彼は刑務所内で鍛えた裁縫の技術で食べていきたいと願うが、そう簡単ではない。やむなく生活保護を申請するが、屈辱感がつのり高血圧の発作を起こしてぶっ倒れる。医師に絶対安静を命じられ、彼の社会復帰は暗礁に乗り上げる。

 刑務所内でも問題児だった三上は、身分帳という受刑者の経歴をつづった書類を克明に書き写しており、それは積み上げれば1メートルを越していた。そんな三上に目を付けたのがテレビプロデューサーの吉澤(長澤まさみ)で、うだつの上がらない津乃田(仲野太賀)にドキュメンタリー番組の制作を依頼する。作家志望の津乃田は気乗り薄だったが、生活のために引き受け、次第に三上の人生に興味を覚え始める。よく言えばまっすぐな性格なのだが、いったん激高すると止まらない三上は、正当防衛と判断されそうな事件でも処罰されてしまう。暴力の限度を知らないし、裁判の駆け引きも知らないからだ。

 冒頭、旭川刑務所を出所する際、刑務官が「短気おこしちゃだめだよ」とやさしく言う。わたしの中でこの言葉が呪文のようにリフレインし、いつ彼が切れるか、我慢しおおせるか、そればかりを考えて胸の鼓動が早くなる。それというのも三上は非常に人好きのする男で、演じる役所広司によって明るく無垢なイメージを与えられ、彼の人生がどうなるかが、観客にとって一大事になるからである。庄司夫妻や津乃田に加え、スーパーの店長・松本(六角精児)も親身になって彼とつきあい、余計なことを言って彼を怒らせもするが、松本自身は我慢する。三上をやっかいな人物と見なしたケースワーカー・井口(北村有起哉)が、職務を超えて三上の就職活動に心をくだく様子も見ていて快い。

 つまりわたしは完全に三上を応援する善意の人々と一体化してしまう。だから、行き詰った彼が昔の兄弟分を頼って東京から九州へ向かうシーンで、こわいほど美しい東京タワーの夜景が映し出されると、これがこの世の見納めのように思えて軽い絶望感を覚える。この瞬間、強烈に三上の人生に共鳴してしまい、彼が元の極道の世界に戻ってしまったら、わたしもダメになりそうだと思う。

 しかし幸か不幸か、兄弟分、下稲葉(白竜)の組は末期的状況にあり、精一杯見栄を張って三上を歓待するが、彼に活躍の場を与えられるはずもない。暇を持て余して釣りから帰った三上は、組に警察の手が回ったと知っていきり立つが、下稲葉の妻・マス子(キムラ緑子)に押しとどめられ、祝儀袋を押し付けられる。「娑婆は我慢の連続、でも空は広い、と言いますよっ」。彼女に引導を渡され、へっぴり腰で逃げ出す三上を追いながら、わたしも助かったと思い、極道の妻の気働きに頭を下げる。

 極上のサスペンスが待つ終盤には触れることができないが、見終えると、三上を支えて応援する善意の人々の姿が脳裏に強く残る。多くが感動的な表情なのだが、時がたつとそれが徐々に変容していく。「俺がなんか書いて残すから、もう元に戻んないでくださいよ」と涙ぐみながら訴える津乃田も、かっとなったら「私たちの顔を思い出して」と励ます敦子も、三上のことを心底思いながら、やはり自分の人生が最優先である。当然だからそこまで考える必要もないが、この映画は、そこまで考えるようにと観客を見つめ返すのである。

いまだかつて凡作を放ったためしがない西川美和監督が、またしても緊張感に満ちた厳しいドラマを突きつける。カメラがゆっくり見上げる広い空は限りなく静かで冷えている。

すばらしき世界/2月11日(木・祝)全国公開/配給:ワーナー・ブラザーズ映画/©佐木隆三・2021「すばらしき世界」製作委員会

内海陽子プロフィール

1950年、東京都台東区生まれ。都立白鷗高校卒業後、三菱石油、百貨店松屋で事務職に従事。休みの日はほぼすべて映画鑑賞に費やす年月を経て、映画雑誌「キネマ旬報」に声をかけられ、1977年、「ニッポン個性派時代」というインタビューページのライターのひとりとしてスタート。この連載は同誌の読者賞を受賞し、「シネマ個性派ランド」(共著)として刊行された。1978年ころから、映画評論家として仕事を始めて現在に至る。(著者の近著はこちら

内海陽子のほかのページもどうぞ

『愛がなんだ』:悲しみとおかしみを包み込む上質なコートのような仕上がり

『バースデー・ワンダーランド』:情感とスピード感に満ちた贅沢なひととき

『家族にサルーテ! イスキア島は大騒動』:けっして自分の生き方を諦めない大人たちを描きぬく

『町田くんの世界』:熱風がユーモアにつつまれて吹き続ける

『エリカ38』:浅田美代子が醸し出す途方に暮れた少女のおもかげ

『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』:本作が断然お薦め! 頑固一徹闘うジジイ

『DANCE WITH ME ダンス ウィズ ミー』:正常モードから異常モードへの転換センスのよさ

『記憶にございません!』:笑いのお座敷列車 中井貴一の演技が素敵!

熱い血を感じさせる「男の子」の西部劇

RBGがまだ世間知らずだったとき:ルース・B・ギンズバーグの闘い

『劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD』常に新鮮で的確な田中圭のリアクション

俺はまだ夢の途中だぁ~!:草彅剛の持ち味満喫

相手を「発見」し続ける喜び:アイネクライネナハトムジーク

僕の人生は喜劇だ!;ホアキン・フェニックスの可憐な熱演

カトリーヌ・ドヌーヴの物語を生む力

悲しみと愚かさと大胆さ;恋を発酵させるもうひとりのヒロイン

獲れたての魚のような映画;フィッシャーマンズ・ソング

肩肘張らない詐欺ゲーム;『嘘八百 京町ロワイヤル』

あったかく鼻の奥がつんとする;『星屑の町』の懐かしさ

高級もなかの深い味わい;『初恋』の三池崇史節に酔う

千葉雄大の孤軍奮闘にハラハラ;『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』

成田凌から飛び出す得体のしれないもの;ヨコハマ映画祭・助演男優賞受賞に寄せて

関水渚のふてくされた顔がいい;キネマ旬報新人女優賞受賞

情熱あふれる歌・踊り・群舞;『ヲタクに恋は難しい』の高畑充希になり切る

受賞者の挨拶はスリリング;キネマ旬報ベスト・テン 続報!

年を取るってすばらしいこと;波瑠と成田凌の『弥生、三月』

洗練された泥臭さに乾杯!;『最高の花婿 アンコール』

生きていると否応なく生じる隙間;『街の上で』若葉竜也の「素朴」さに注目!

ヒロインを再現出させる魔術;ゼルウィガーの『ジュディ 虹の彼方に』

わたしはオオカミになった;『ペトルーニャに祝福を』

心が晴れ晴れとする作品;『五億円のじんせい』の気性のよさ

「境目」を超え続けた人;大杉漣さんの現場

老いた眼差しの向こう;『ぶあいそうな手紙』が開く夢

オフビートの笑いが楽しい;『デッド・ドント・ダイ』のビル・マーレイを見よ

現代によみがえる四人姉妹;『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』

夜にたたずむ男の見果てぬ夢;『一度も撃ってません』の石橋蓮司に映画館で会おう

長澤まさみの艶姿を見よ!;『コンフィデンスマン JP プリンセス編』は快作中の快作

幸運を呼ぶ赤パンツ;濱田岳と水川あさみの『喜劇 愛妻物語』

刃の上を歩くような恋;『燃ゆる女の肖像』から匂い立つ輝き

どことなく滑稽でどことなく怖い;『星の子』にみる芦田愛菜の包容力

挑戦をやめない家族;『ヒトラーに盗られたうさぎ』でリフレッシュ

おらおらでひとりいぐも;田中裕子の『おらおらでひとりいぐも』

弱い人間への労りのまなざし;波留の『ホテルローヤル』

内海陽子「誇り高き者の確執、愛憎」;佐野亨編『リドリー・スコット』に寄稿しました

小粋な女性のサッカー・チーム;『クイーンズ・オブ・フィールド』で愉快になれる

娑婆は我慢の連続、でも空は広い;西川美和監督の『すばらしき世界』は温かく冷たい

感情を自在に操ることのできる演技者・水川あさみ;ヨコハマ映画祭・主演女優賞受賞によせて


『女優の肖像』全2巻 ご覧ください

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください