「打倒! まとも」が新しい世界を運んでくる;『まともじゃないのは君も一緒』の成田凌を深読みする
『まともじゃないのは君も一緒』(2021・前田弘二監督)
映画評論家・内海陽子
感情がもつれて混乱の極みに達したヒロインが、終盤で「全部、嘘」と言い放つところからようやくまともな物語が始まる。この先の物語はハッピーでエンドレスだろう。そういう幸せなカップルの恋の前哨戦を描くラブストーリーである。見てなにか恋のヒントが得られるわけでもなく、見て人生の奥義を会得できるわけでもないが、なんだかとてつもなくいい気分になる。人をいい気分にさせる人やものはそれだけで高貴な存在だ。
女子高校生の香住(清原果耶)は、周囲の女子のたわごとに相槌を打って過ごさなければならない日々に退屈している。日々たまる鬱憤をぶつける相手としてちょうどいいのが予備校講師の大野(成田凌)で、彼のまともとは言えないリアクションにイライラして言葉は増すばかり。明らかに香住のほうが強気の会話を仕掛けているのに、大野のとぼけた切り返しにたじたじとなることもないではなく、香住の胸には小さな嵐が渦巻いている。
「そんなことでは結婚できない!」という香住の決めつけに大野が素朴に動揺したことから、恋を知らない頭でっかちの香住の恋愛指南が始まる。ファッションチェックや酒場でのガールハント術はかなりずれていて、もてない大野がもてるようになる気配はないが、香住が心酔しているイケメン社長の宮本(小泉孝太郎)と婚約者・美奈子(泉里香)の仲を裂くために大野を利用することを思いつくのは、女子高校生ながらあっぱれというべきか、ガキの安易な発想というべきか。いずれにしても展開は弾んでくる。
香住が大いに心乱れるのは、大野が美奈子相手にけっこう善戦してみせたときだ。口八丁の宮本との「まとも」と信じたい日常に疲れている美奈子は、小料理屋で突然話しかけてきた大野の態度にほのぼのとしたものを覚える。美奈子の目が輝いたことで大野には小さな自信が芽生え、彼の本来の魅力が自然ににじみ出る。その様子をうかがいつつ、自分がそそのかしたくせに、どこかで大野の失敗を見越していた香住は落胆し、不機嫌極まりなくなる。このあたりで観客にもはっきりと香住の恋の相手が大野だとわかる。彼女は大野を好きになっていく自分自身が気に入らないのだ。
という風に物語は香住の心理の変化を軸に進むのだが、大野の側に立って考えてみるとどうだろう。なんといっても大野を演じる成田凌は『スマホを落としただけなのに』(2018・中田秀夫監督)で連続殺人鬼を演じている。さわやかな好青年を装うこともできる殺人鬼を演じたのだから、朴訥な予備校講師になりすますことなど朝飯前だろう。そもそも大野はロリコンで、予備校に勤めながら網を張り、好餌の到来を待ち構えていたのではないだろうか。タイプではない女子高校生には難題を吹っ掛けて遠ざけているようだし、いずれどこかで尻尾を出すかもしれない、とわたしは楽しく油断なく目を光らせる。
むろん物語世界が違うのだから、それは徒労に終わる。徒労ではあったが意欲は増す。それは、大野はなかなかチャーミングな策士ではなかろうか、と考えることだ。たとえ朴訥であろうとも、大野はいくらか社会を知っている。さびしい美奈子の心をつかむことができるのだから、結婚できないような男ではない。むしろ彼の好みが限られていて、いままで眼中に入る女子がいなかっただけのことではないか。そして、きわめて積極的に自分に食いついてくる香住の性向に好ましいものを見出したのではないか。さらに、どこかで彼女の好意に気づいたとしても気づかないふりをして、宙ぶらりんな関係を満喫したかったのではないか。つまり人生の楽しみ方を知っている男ではないだろうか。
この映画世界における「まとも」や「普通」は「マニュアルどおり」と言い換えることができる。周囲に歩調を合わせ、人が笑ったら同調して笑い、リーダー格の意見には異を唱えない、無難な生き方をすることだ。実際、そんな生き方がまっとうであるはずはないのだから、この映画の真のテーマは「打倒! まとも」である。自分の欲望ときっちり向き合いながら、高をくくらず、勇気をもって楽しく進む。新しい世界はまともじゃない人たちが運んでくる、とこの映画はいたずらっぽく誇り高く笑うのである。
◎2021年3月19日より公開中
内海陽子プロフィール
1950年、東京都台東区生まれ。都立白鷗高校卒業後、三菱石油、百貨店松屋で事務職に従事。休みの日はほぼすべて映画鑑賞に費やす年月を経て、映画雑誌「キネマ旬報」に声をかけられ、1977年、「ニッポン個性派時代」というインタビューページのライターのひとりとしてスタート。この連載は同誌の読者賞を受賞し、「シネマ個性派ランド」(共著)として刊行された。1978年ころから、映画評論家として仕事を始めて現在に至る。(著者の近著はこちら)
『愛がなんだ』:悲しみとおかしみを包み込む上質なコートのような仕上がり
『バースデー・ワンダーランド』:情感とスピード感に満ちた贅沢なひととき
『家族にサルーテ! イスキア島は大騒動』:けっして自分の生き方を諦めない大人たちを描きぬく
『エリカ38』:浅田美代子が醸し出す途方に暮れた少女のおもかげ
『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』:本作が断然お薦め! 頑固一徹闘うジジイ
『DANCE WITH ME ダンス ウィズ ミー』:正常モードから異常モードへの転換センスのよさ
『記憶にございません!』:笑いのお座敷列車 中井貴一の演技が素敵!
RBGがまだ世間知らずだったとき:ルース・B・ギンズバーグの闘い
『劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD』常に新鮮で的確な田中圭のリアクション
千葉雄大の孤軍奮闘にハラハラ;『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』
成田凌から飛び出す得体のしれないもの;ヨコハマ映画祭・助演男優賞受賞に寄せて
情熱あふれる歌・踊り・群舞;『ヲタクに恋は難しい』の高畑充希になり切る
生きていると否応なく生じる隙間;『街の上で』若葉竜也の「素朴」さに注目!
ヒロインを再現出させる魔術;ゼルウィガーの『ジュディ 虹の彼方に』
オフビートの笑いが楽しい;『デッド・ドント・ダイ』のビル・マーレイを見よ
現代によみがえる四人姉妹;『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』
夜にたたずむ男の見果てぬ夢;『一度も撃ってません』の石橋蓮司に映画館で会おう
長澤まさみの艶姿を見よ!;『コンフィデンスマン JP プリンセス編』は快作中の快作
どことなく滑稽でどことなく怖い;『星の子』にみる芦田愛菜の包容力
挑戦をやめない家族;『ヒトラーに盗られたうさぎ』でリフレッシュ
おらおらでひとりいぐも;田中裕子の『おらおらでひとりいぐも』
内海陽子「誇り高き者の確執、愛憎」;佐野亨編『リドリー・スコット』に寄稿しました
小粋な女性のサッカー・チーム;『クイーンズ・オブ・フィールド』で愉快になれる
娑婆は我慢の連続、でも空は広い;西川美和監督の『すばらしき世界』は温かく冷たい
感情を自在に操ることのできる演技者・水川あさみ;ヨコハマ映画祭・主演女優賞受賞によせて
最高の「嘘っぱち!」物語;『騙し絵の牙』の大泉洋は期待通りの全開
チャーミングな老人映画;『カムバック・トゥ・ハリウッド‼』を見逃すな
「打倒! まとも」が新しい世界を運んでくる;『まともじゃないのは君も一緒』の成田凌を深読みする