10/03/2019 / 最終更新日 : 10/04/2019 komodon-z 政治・経済 MMTの懐疑的入門(15)本当に財政赤字は持続可能か そろそろスタイルを変えて、MMT(現代貨幣理論)と呼ばれているものの奇妙さについて、もっと率直に述べていきたいと思う。これまでは、できる限りMMTの考え方をなぞってみるというのが、この連載での書き方だった。 もちろん […]
08/12/2019 / 最終更新日 : 08/13/2019 komodon-z 政治・経済 MMTの懐疑的入門(11)金利はゼロだから怖くない? MMTに何らかのかかわりをもつと、ときどきびっくりするような質問を受けることがある。そのなかでも、一瞬、何と答えていいか分からなくなるのが、「MMTを採用すれば金利はゼロになるから、いくらでもお金が手に入るようになって […]
07/31/2019 / 最終更新日 : 08/10/2019 komodon-z 政治・経済 MMTの懐疑的入門(10)財政黒字が景気後退を生む? この連載を始めてから、いろいろご意見もあったが、それは予想していたことで、別に特に気にとめるようなことではなかった。何かを発表すれば何らかの反応があるのは、ごく当たり前のことなのである。 とはいうものの、この連載の第 […]
06/28/2019 / 最終更新日 : 05/09/2020 komodon-z 政治・経済 MMTの懐疑的入門(6)クラウディングアウトは神話? この「MMTの懐疑的入門」の連載を読んでいただいていれば、これまで学んだことのあるマクロ経済学と様子がかなり違うことは、すでに気づかれたかと思われる。昔大学で勉強した人は、「自分が持っているマクロ経済学の知識がさっぱり […]