12/14/2024 / 最終更新日 : 12/23/2024 komodon-z 政治・経済 破裂に向かうAIバブル(7)金融イノベーションがもたらす加速リスクの恐怖 アメリカは金融経済も実物経済も、とっくの昔にバブルになっている。そこにドナルド・トランプという政治的な煽りが入り、さらにイーロン・マスクという技術幻想が加わって、バブルのさらなる過熱状態へと突入してしまった。バブルの最中 […]
12/05/2024 / 最終更新日 : 02/01/2025 komodon-z 政治・経済 仮想通貨の黄昏(14)トランプの煽りでビットコインが10万ドルを超えた 仮想通貨の代表であるビットコインがついに10万ドルを超えた。これはもちろんトランプ次期大統領が「ビットコインで強いアメリカを再び」と煽っているせいだが、あまりにも異常というしかない。しかし、アメリカの投資家たちは沸き立っ […]
12/01/2024 / 最終更新日 : 12/22/2024 komodon-z 政治・経済 ロシアとウクライナの停戦交渉(4)正確な両国の戦死者数から今後を考える 好ましいか否かはともかく、ウクライナでの戦争は終わりに近づいている。少なくともアメリカの支援は大きく後退するだろう。この戦争の悲惨さのひとつの指標が戦死者数だが、これまで何度も報道されながら、正式なものではないので、あく […]
11/13/2024 / 最終更新日 : 12/05/2024 komodon-z 政治・経済 仮想通貨の黄昏(13)トランプ・コインと化したビットコインの運命 ビットコインが急騰してついには最高額に達した。その大きな要因が、ビットコインを推奨していたトランプが、大統領に劇的な再選を果たしたからだ。トランプは仮想通貨にかんする規制を緩和し、懐疑的な規制機関のトップを変えると主張し […]
11/12/2024 / 最終更新日 : 12/01/2024 komodon-z 政治・経済 ロシアとウクライナの停戦交渉(3)ゼレンスキーの「勝利計画」の危険な中身 トランプが再び大統領に当選することを見越して、ゼレンスキーは9月にアメリカを訪れたさいに、ウクライナ戦争の今後について「勝利計画」を提示した。ここにはトランプが停戦の調停をリードして、外交の勝利を世界に誇れるような案が盛 […]
09/04/2024 / 最終更新日 : 12/14/2024 komodon-z 政治・経済 破裂に向かうAIバブル(6)エヌビディアの株価はまだまだ下落する アメリカのハイテク株が下落して、日本の株式市場も連れ落ちしている。今回もその震源地はエヌビディアである。不思議なことに日本の経済ジャーナリズムは、そのことを正確に伝えていないが、欧米の経済ジャーナリズムは、エヌビディアに […]
08/23/2024 / 最終更新日 : 09/04/2024 komodon-z 政治・経済 破裂に向かうAIバブル(5)ハイテクバブルに崩壊の法則はあるか 日本では株価の乱高下の原因を日銀の金利引き上げに求める傾向が強いが、欧米の経済ジャーナリズムはAIバブル崩壊の兆しだとの疑いを持ち続けている。ただし、その場合の議論でも、AIそのものが本当にビジネスと生活に巨大なインパク […]
08/10/2024 / 最終更新日 : 08/23/2024 komodon-z 政治・経済 破裂に向かうAIバブル(4)いまの人工知能ブームを歴史の中で見なおす 生成AIが経済や生活に革命を起こすというのが本当でも、どのような革命なのだろうか。ここでは歴史にそれを聞いてみよう。革命というのは「それまでなかったことが起こること」だと考えている人もいるだろう。しかし、新しい技術の登場 […]
08/05/2024 / 最終更新日 : 08/10/2024 komodon-z 政治・経済 破裂に向かうAIバブル(3)そもそも今回の株暴落は何から始まったか 日本の株価が急落して、下落を続けている世界の株価のなかでも、際立った崩壊ぶりを見せている。日本では円高と日銀の利上げがその理由だとされているが、円安とゼロ金利が日本をダメにしたという議論もあったことからすれば、必ずしもそ […]
08/03/2024 / 最終更新日 : 08/05/2024 komodon-z 政治・経済 破裂に向かうAIバブル(2)エヌビディアの株価下落が世界を恐怖に陥れた アメリカの株式市場が急落して、金融市場に恐怖が広がっている。その恐怖は日本の証券市場にも感染して、日経平均も2000円以上の下落を示した。この恐怖の根源には何があるのか。すでにAIブームが終わりつつあり、未来を開いてくれ […]