07/15/2025 / 最終更新日 : 07/15/2025 komodon-z 政治・経済 トランプ経済を乗り切る(4)日米がもめるとアメリカ軍がアジアからいなくなる? アメリカとの関税交渉が座礁している段階で、石破茂内閣は参議院選挙に臨まなければならない。しかも、自民党やその応援団のなかには旧安倍派が多く、石破が選挙戦で口にした言葉を大げさにあげつらって、石破が選挙に大敗することを望む […]
07/12/2025 / 最終更新日 : 07/15/2025 komodon-z 政治・経済 トランプ経済を乗り切る(3)ドナルド・トランプの思想的源流をさぐる ほとんど思いつき次第のようなトランプ大統領の経済政策だが、その思想的水脈をたどる試みがいくつも行われている。トランプ経済についての思想的アプローチなど、無意味だと思う人も多いかもしれない。しかし、政治家が採用した経済政策 […]
07/08/2025 / 最終更新日 : 07/12/2025 komodon-z 政治・経済 トランプ経済を乗り切る(2)新しい期限と25%という脅迫はどれほど怖いのか? トランプの貿易戦略というのは、何の方針もなければ、何らかの深慮もない。ただ、その場限りの脅迫と機会主義があるだけだ。それなのに、トランプ政権を奇貨としてこれまでできなかった問題の解決をはかれとか、もっと呆れたことには、い […]
07/06/2025 / 最終更新日 : 07/08/2025 komodon-z 政治・経済 トランプ経済を乗り切る(1)関税政策が拡散した不確実性を克服する方法 トランプ大統領の経済政策は、はたして成功するのだろうか。そもそも、トランプは何が「成功」だと思っているのだろうか。おそらく、まずは一撃喰らわしてそれからディールを行い、その結果、世界が彼にひれ伏して、アメリカに製造業が回 […]
05/17/2025 / 最終更新日 : 05/18/2025 komodon-z 政治・経済 仮想通貨の黄昏(17)トランプ一族の資産拡大の道具と化したミームコイン【増補版】 トランプ一族は勝手に「通貨」を発行して、一族とお近づきになりたい金持ちたちに、その「通貨」買わせて価値を釣り上げ、瞬く間に一族の資産を数十億ドル(数千億円超)増やしている。こんなことが許されているのが、いまのアメリカなの […]
03/16/2025 / 最終更新日 : 03/16/2025 komodon-z 政治・経済 破裂に向かうAIバブル(12)引導を渡すのはトランプのデタラメ経済政策そのものだ アメリカの株式市場の下落に対してはもう諦めムードが漂っている。ハイテク株が急落しているだけではない、トランプ大統領が繰り広げるデタラメな経済政策によって、金融市場そのものが異常をきたしているのだ。そのもっとも顕著な兆候が […]
03/12/2025 / 最終更新日 : 03/12/2025 komodon-z 政治・経済 TPPの現在(23)コメの関税700%は当然トランプのデタラメである 日本がコメの輸入に700%の関税をかけているとのトランプ政権の批判が報道された。多少の常識を備えた人からすれば、「おやおや、トランプもいちゃもんをつけるネタに窮したか」と思うだろう。しかし、この類のことに興味を持たなかっ […]
02/27/2025 / 最終更新日 : 05/17/2025 komodon-z 政治・経済 仮想通貨の黄昏(16)いよいよトランプ大統領の煽りの効果が落ちてきた【増補】 またまた、ビットコインの価格が下落して、大騒ぎになっている。そもそも最初から値段のないものの値段が下がったからと言って、いまさら騒ぐ話ではない。しかし、それがいまのトランプ政権の命脈と関係があるとすれば、やはり簡単に無視 […]
02/01/2025 / 最終更新日 : 02/27/2025 komodon-z 政治・経済 仮想通貨の黄昏(15)従来の金融と仮想通貨の融合が生み出す危機 イーロン・マスクが仮想通貨についてジョークを連発していたころは、まだ牧歌的な時代と言えた。彼のジョークがビットコインを上昇させたり、新しい仮想通貨が生まれたりする程度ですんでいたからだ。しかし、トランプ大統領が本気で金融 […]
01/28/2025 / 最終更新日 : 03/16/2025 komodon-z 政治・経済 破裂に向かうAIバブル(11)またエヌビディアが暴落した本当の理由 またしてもエヌビディアの株価が17%も急落した。今回はAI分野でのライバルである中国のディープシークが脅威とされたことが原因だとされている。しかし、それはあくまで近因であって、遠因つまり本当の理由は、いまのエヌビディアの […]